きたかみ腎クリニック

『何でも診ます!』というスタンスではありますが、当然ながら得意ではない領域もございます。しかし、どのような疾患であっても突き放すような対応はいたしません。まずはご相談いただき、最大限の調査を行います。もし当院で対応が難しい場合でも、適切な医療機関や診療科へ責任を持ってご紹介いたします。

当院での主な診療内容は以下のとおりです。

1. 腎臓内科

健康診断で尿潜血や尿蛋白、クレアチニン高値を指摘された方、また血尿や尿の泡立ちといった症状が現れた方が多く来院されています。尿管結石や膀胱炎症状を訴えられて来院されるも多くいらっしゃいます。
大きな病院で腎生検を受けた後、免疫抑制剤の治療を近くの診療所で継続したいとお考えの方や、将来透析診療が必要となった際に血液透析や腹膜透析の選択について相談したいと悩まれる方なども、当院でご相談いただいております。

なお、腎機能障害の治療のメインが高血圧や糖尿病の厳格な管理になりますので、これらの疾患単独でも診療いたします

2. 透析

当院で血液透析の導入をしております。転院や旅行透析なども随時承っております。

透析の周辺治療(骨粗鬆症治療や栄養調整、高血圧、インスリン調整 など)はもとより様々なトラブルに対応させていただいております。

※腹膜透析の管理に関しては個別にご相談ください。

3. 泌尿器科

尿の出が悪い、細くなった、尿の回数が多い、尿が漏れるなど、尿に関する病気や性器に関連したお悩みを抱えた方がいらっしゃいます。また、大きな病院で前立腺がんと診断された患者さんが、ホルモン療法を近くの診療所で継続したいとお考えのケースもあります。

4. 訪問診療

訪問診療では、上記のような疾患の分類はありません。
主に、体の状態が徐々に弱り、要介護となった患者さんが対象です。すべての疾患に対してフォローいたしますが、もちろん限界はあります。それでも、最新のデバイスを駆使し、最大限の効果を引き出すために全力を尽くします。